[Back!]


GSK's Home Page-PC Life-
GSK Produced PC

更新日:1999.11.18

GSKが制作に携わったマシン

Serial#4「sky」

 このマシンは僕と相棒のユニットのプライベートスタジオのために作ったマシンです。基本的に、相棒の持ち物で音楽以外にもインターネットやゲームなどで活躍するマシンです。そのため、サウンドを重視し、ゲームもでき、SCSIベースで負荷を減らすようにしています。

  1. 使用パーツ
  2. 過去に使用していたパーツ
  3. OSのインストール
  4. ベンチマーク結果


使用パーツ

CPUK6-III/450AMD
CPU CoolerFS6030AB-Aアルファ
MemoryPC100対応SD-RAM 128M(Cas2)N/B
MotherBoardP5A/woaASUS
VideoCardRaven/AGP(3Dfx Banshee)Quantum3D
SoundCardSound Blaster Live!CREATIVE LABS
HDDDCAS-34330W(UW-SCSI,4.3G)IBM
HDD2DNES-309170W(UW-SCSI,8.1G)IBM
CD-ROMCD-532S(SCSI-2, x32)TEAC
CD-RCD-R55S(SCSI-2, x4/x12)TEAC
FDDJU-257A606PCPanasonic
SCSICardFirePort40DIAMOND MultiMedia
KeyboardBTC-512J PS/2 109キーボードBTC
MouseFirst Mouse +Logitech
CaseTW-777B(A)(MiddleTower)DOS/Vパラダイス
CaseFAN???N/B
MoniterMM-1707A(17inch)Attic
ModemSupraMax 56i DFV PCI(MAX56kbps)DIAMOND MultiMedia
PrinterPM-770CEPSON
ScannerGT-7000WINUEPSON

★CPU K6-III/450(AMD)

 K7を発表して飛ぶ鳥を落とす勢いのAMDのCPUです。とにかく、早い!Pentium2相当というのは伊達じゃない。

Back

★MotherBoard P5A/woa(ASUS)

 マザーボードですが、チップセットはALiのAlladinVです。今回初めて扱うチップセットですが、結構期待を持ってます。USBでサポートされてない機器が多いVIAやSiSのチップセットとかにくらべるといいんじゃないかと思うんですが・・・。(おそらく、使っていくうちに不満が出るんでしょうね。)

 バススロット関係はAGPx1, PCIx4, ISAx1, PCI/ISAx1 という風になっています。このボードのサウンドがオンボードのタイプの機種はサウンド機能を有効にするとSlot5のPCIバスはDMA転送を利用したものが使えなくなるそうです。

 メモリスロットはDIMMx3となっていて、最近の流行に即した潔い作りとなっています。僕としては好感もてますね。

 CPUクーラーですが、普通のものは普通に装着可能だと思います。アルファのヒートシンクファンはちょっと加工が必要です。CPUのまわりのコンデンサがどうしても干渉してしまいます・・・。たぶん、ニッパ必須(^^;

 オーバークロックに関しては、選べるシステムクロックが比較的多いのでいろいろとできます。しかも、100MHzまではどんな周波数にしてもAGP,PCIともに規格内の周波数に収まるようになっています。さすがに、100MHzを越えると1/3周期となりますのであまりクロックをあげすぎるとバス周波数がオーバーになってしまいます。
 ただし、現在は安定性優先なのでCPUの定格通りにしています。

 Socket7・・・Super7環境ではバランスが取れた最高のマザーボードだと思います。AladdinVを載せたマザーボードではこれ以外に選択肢がないといっても過言ではありませんね。

Back

★Video Card Raven/AGP(Quantum3D)

 VIDEO Cardは発売されたばっかりの「Raven」です。AGPタイプのVoodoo Banshee搭載カードです。ちなみに、ビデオメモリはSD-RAMで16M積んでいます。互換チップセットで動くかどうか不安だったのですが、敢えてダイブしてみました。

 ちなみに、早速付属のヒートシンクをはずしてSAN ACEの小型のやつをつけました。熱は未確認ですがそれほど出ていないように感じましたが、どうやらちゃんと見てなかったらしく、ネット上では膨大な熱源として挙げられています(笑)

 速度的にはPCI版のもので好評なように相当早いです。HDBENCHではスクロールと矩形が異常に早いです。しかし、円が遅い・・・。DirectDrawもかなり高速です。ちなみに、下にビデオカードのベンチマーク結果だけ書いておきます(ちなみに、ドライバのバージョンがあがるたびにじわじわ結果が下がってます(^^;)。

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory 
    0     0     0 64415  3365 24798  5213  69     0     0     0  

 画質もなかなか綺麗です。3DにおいてはVoodoo譲りの高画質が楽しめます。FinalRealityでも他のカードより抜群に綺麗です(たとえ、数値上で負けていたとしても)。しかし、FRでは「AGP Detected」という表示が出ません。どうやら、テクスチャデータをメインメモリにおかずにビデオボード上のメモリに置くような仕様になっているからということらしいですが・・・。それに、どうもPCIベースの設計らしいです。だから、AGPでの互換性が高いのかもしれませんね。

Back

★SCSI Hostadapter FirePort40(DIAMOND MultiMedia)

 SCSIホストアダプタは「FirePort40」です。これは、UW-SCSIまでサポートしています。内部には50pin、68pinのコネクタ。外部は50pinのNallowデバイスを接続できるようになっています。ここのところがミソで、UW-SCSIに対応したSCSIカードはたいてい68pinのコネクタになっています。外部にはたいていSCSI-2などのデバイス(MOやZIPなどなど)を接続することが多いので重宝します。無用な変換器をつける必要がないわけです。ちなみに、3つあるうちのどれか二つまでしか使えないのでご注意下さい。

 ちなみに、Adaptecは高いのでパス。TekramはSerial#1「忍」を組み立てたときにやられたのでパス(TekramのSCSIカードが独自仕様な点があるというというのも大きな理由の一つです)。IOIのでもよかったんですが、オーバークロックに弱いということを聞いたことがあるのでパスしました。まぁ、実際は消去法で選んだ訳でもないですけど。

Back

★HDD DCAS-34330W(IBM)

 今回は静かさで定評のあるDCASを採用しました。しかも、UW-SCSI対応のドライブではおそらくこれが一番安いと思います(台湾メーカー除く&未確認)。速度もなかなかのものです。ただし、7200rpmの回転数を持つドライブに比べたら全然負けます。Ultra-Wideの性能を生かし切れてないのは事実(Ultra-SCSIタイプのDCAS-34330と全く速度は同じです)ですが、これからのことを考えるとUltra-Wideの意義はあると思います。できれば、7200rpmのHDDドライブを載せたいところです。

Back

★HDD2 DNES-309170W(IBM)

 新型7200rpmドライブです。7200rpmドライブにしては静かで発熱も少ないようです。
 接続に苦労した点と言えば、j6のジャンパです。「TermPowerON」というジャンパなのですが、どこかで聞いたいやな記憶が・・・そう、僕が焼いたHDDの設定にもそれがあったのです。IBMのホームページも見たのですが、どうもはっきりしません。今回は内蔵ターミネーターを使わないので、とりあえず、ジャンパははずしておきました。うまく動いているので、おそらくこれでいいのでしょう。

Back

★CD-ROM CD-532S(TEAC)

 今までの教訓を生かし、結局いいという評判のTEACのドライブにしました。「忍二号」最初からこれにしておけばよかった・・・(^^; 確かに、音もそれほどうるさくなく、普通に問題なく使えるドライブです。ファームウェアのアップデートにより、回転数の制御ができます。精度の悪いCD-Rを読むには回転数を落として読むということができていいかもしれません。まぁ、もともとCD-Rの読みとりは結構強いので問題ないと思いますが。ちなみに、32倍速読みとりのSCSI-2対応のドライブです。

Back

★CD-R CD-R55S(TEAC)

 いいということで定評のあるドライブです。うちのまわりでのこのドライブの普及率はピカ一です。確かに焼き焼きで失敗と言うこともほとんどないですし、焼き込みが浅いと言うこともなくどんなものでもバツグンにバックアップできてしまいます(笑)

Back

★SoundCard SoundBlaster Live!(CREATIVE LABS)

 現在普通のサウンドカードの中ではもっとも高価な部類に入るカードです。プロ仕様のサウンドカードを購入するにはちょっとつらかったのでこれにしています。カードの作りはかなりいいようです。端子はすべて金メッキ。さすがに、安物カードとはつくりが違いますね。さすがに、ノイズは少ないです。
 ちなみに、メインのカードとデジタルI/Oカードの二枚に分かれています。メインのカードをPCIバスに刺し、デジタルI/Oカードはメインのカードと専用ケーブルで接続する形になっています。

 付属しているソフトが結構多いです。CakewalkやSoundForgeXPなどもついてきます。8Mのサウンドフォントはかなりいい音がします。付属のデモソフトでエフェクト効果も体験できましたが、なかなかのものです。
 ただ、マニュアルはそれほど親切丁寧だとはいえませんね。ソフトの説明もなく、下に書いているケーブルの説明もほとんどないです。

 ところで、Live!のMIDI機能についてですが、ハードウェアで2port分(32チャンネル)サポートしています。さらに、ソフトウェアで1port分いけます。さすがに、音はちゃちですが(^^;
 あと、MIDI in/outですが、Joystic端子のMIDI機能も使えるようです。ただし、デジタルI/Oカードの方にあるMIDI機能を使うことを推奨しています。ただ、そっちのデジタルI/OカードのMIDI端子が普通のものではなく、MINI-DINとなっていて、専用のケーブルが必要です。ちなみに、付属しているのは1本だけなので、inまたはoutどちらかしか使えません。ちなみに、どこでケーブルが買えるか不明です。

Back

★MODEM SupraMax 56i DFV PCI(DIAMOND MultiMedia)

 これは内蔵タイプのモデムです。K56flexとV.90両対応です。基本的にOEM向けのカードのようです。ちなみに、日本橋のMicでバルク版が安く売られていました。日本橋のmicはOEM版のバルク品が結構たくさん置いているので重宝します。

Back

★Moniter MM-1707A(Attic)

 17インチのフラットフェイス管のディスプレイです。最高解像度は1280x1024で、リフレッシュレートは60Hzまでしかあげられません。しかも、INFファイルがついていないので設定がややこしいです。ちなみに、Windows98は勝手に「Daewoo」というメーカーの「707B」という型番のモニタをインストールしてしまいます。どうやらそこのメーカーのOEMのようですね。一応ホームページからinfファイルをダウンロードできます。
 画質はまぁまぁです。まぁ、解像度とリフレッシュレートは安いからしょうがないのかな・・・。

Back

★Printer PM-770C(EPSON)

 エプソンの最新プリンタです。画質は相当いいです。インクの粒状感も相当のレベルに押さえ込まれていて他のインクジェット方式のプリンタの追随を許しません。
 また、インターフェースはUSBとパラレルの両方を備えています。現在はUSBでマシンと接続していますが全く問題なく使用できています。USB接続はリソースを消費しないのでいいですね。

Back

★Scanner GT-7000WINU(EPSON)

 エプソンの最新スキャナです。画質はかなりのものです。で、細かいところまでスキャニングできるのはいいんですが、その分メモリを消費します。高解像度でのスキャニングを多用する方は、なるべく多くのメモリを搭載することをお勧めします。
 で、これはUSB接続のものですが、AlladinVでも難なく動いております。

Back
top

過去に使用していたパーツ

CPU6x86MX PR333IBM

top

OSのインストール

◆Windows98のインストール

 マシンもいろいろと作ってきましたが、今回はSCSIカードが初めてのものなのでSCSIのCD-ROMの認識にちょっと手間取りました。結局、Fireport40付属のFDDからDOSのドライバをそのままインストールしました。CD-ROMの認識さえうまくいけばあとは順調に最後までいきました。

 心配していたRavenもすんなりと動きました。ただ、ドライバを入れるときに画面を256色モードにしなければドライバのインストールができませんでした。この仕様はトラブった時に結構つらいものがあります・・・。

top

ベンチマーク結果

●HDDBENCHの結果

使ったのは最新のβ版です。Scrollの問題を解決したそうですが、Scrollの値が前のバージョンの4倍くらいになっています(ALLでは大した影響がないです。もしかすると、値を1/4してるのかも)。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.650  ★ ★ ★ 
使用機種   sky
Processor  Cyrix 6x86MX/3x 250.8MHz [CyrixInstead ID 53 step 0 Rev 8] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Quantum3D Raven AGP Windows 98
Memory     130,032Kbyte
OS         Windows 98 4.10 (Build: 1998)  
Date       1998/10/17   0: 0
SCSI = Diamond Multimedia FirePort PCI SCSI Host Adapter
HDC[?]=ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
C = IBM DCAS-34330W      Rev S65A
D = FUJITSU M2513A           Rev 1500
E = TEAC CD-ROM CD-532S   Rev 1.0A
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
18806 14800 23181 64415  3365 24798  5213  69  7430  7246 13238  C:10MB
-----測定環境-----
Windows98 + DirectX6
Raven:付属のドライバー
------------------
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.681  ★ ★ ★ 
使用機種   sky
Processor  AMD K6-3 451.0MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Quantum3D Raven AGP Windows 98
Memory     130,052Kbyte
OS         Windows 98 4.10 (Build: 1998)  
Date       1999/ 6/24  23:20
SCSI = Diamond Multimedia FirePort PCI SCSI Host Adapter
HDC[?]=ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
C = IBM DCAS-34330W      Rev S65A
F = TEAC CD-R55S          Rev 1.0L
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
22977 28316 35024 40448  5415 30461  1816  64 11129 10048 17375  E:10MB
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.681  ★ ★ ★ 
使用機種   sky
Processor  AMD K6-3 451.0MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1] 
解像度     1024x768 1677万色(32Bit)  
Display    Quantum3D Raven AGP Windows 98
Memory     130,036Kbyte
OS         Windows 98 4.10 (Build: 1998)  
Date       1999/11/17  15:27

SCSI = Diamond Multimedia FirePort PCI SCSI Host Adapter
HDC[?]=ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
C = IBM DCAS-34330W      Rev S65A
DE = IBM DNES-309170W     Rev SA30
F = FUJITSU M2513A           Rev 1500
G = TEAC CD-R55S          Rev 1.0L
H = TEAC CD-ROM CD-532S   Rev 3.0A

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
24128 28298 34995 36912  5814 24050   775  37 19139 19691 17341  D:10MB

●FinalRealityの結果

 sound settingは「16bit stereo at 22.1kHz」です。

Database Entry (IBM 6x86MX PR333 + QUANTUM 3D RAVEN(3Dfx Banshee))
Benchmark results:
Radial blur,             5N,  17.41, rips,  2.407, Rmark
Chaos zoomer,            5N,  37.37, rips,  1.816, Rmark
25 Pixel,                5N,  72.81, kpps,  2.327, Rmark
Robots,                  5N,  22.47, rips,  5.822, Rmark
Fillrate,                5N,  18.22, MPps,  3.944, Rmark
City scene,              5N,  31.93, rips,  7.923, Rmark
Video card bus transfer, 5N,  39.89, MBps,  1.270, Rmark
Direct3D bus transfer,   5N,   6.35, MBps,  0.543, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance,           100.00, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D,                   2.719, Rmark
Overall 2D,                   2.112, Rmark
Overall bus rate,             1.052, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE,                2.287, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
3478457571
Database Entry (K6-III/450 + Raven(Banshee))
Benchmark results:
Radial blur,             5N,  31.92, rips,  4.414, Rmark
Chaos zoomer,            5N,  40.44, rips,  1.965, Rmark
25 Pixel,                5N, 145.70, kpps,  4.657, Rmark
Robots,                  5N,  46.02, rips, 11.923, Rmark
Fillrate,                5N,  18.05, MPps,  3.908, Rmark
City scene,              5N,  62.07, rips, 15.401, Rmark
Video card bus transfer, 5N,  55.72, MBps,  1.774, Rmark
Direct3D bus transfer,   5N,  55.09, MBps,  4.709, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance,           100.00, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D,                   3.686, Rmark
Overall 2D,                   3.190, Rmark
Overall bus rate,             2.654, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE,                3.382, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
3649582271

●3DMark 99の結果

Test Results:
	3DMark Result : 1,185 3DMarks
	CPU Geometry Speed : 1,981 3DCPUMarks
	Rasterizer Score : 728 3DRasterMarks
	Game 1 - Race: 20.1 FPS
	Game 2 - First Person: 19.4 FPS
	Fill Rate : 78.0 MTexels/s
	Fill Rate With Multi-Texturing : 79.6 MTexels/s
	2MB Texture Rendering Speed: 214.9 FPS
	4MB Texture Rendering Speed: 207.4 FPS
	8MB Texture Rendering Speed: 0.8 FPS
	16MB Texture Rendering Speed: 0.4 FPS
	32MB Texture Rendering Speed: 0.2 FPS
	Point Sample Texture Filtering Speed: N/A
	Bilinear Texture Filtering Speed: N/A
	Trilinear Texture Filtering Speed: N/A
	Anisotropic Texture Filtering Speed: N/A
	6 Pixel/individual: N/A
	6 Pixel/strips: N/A
	25 Pixel/individual: N/A
	25 Pixel/strips: N/A
	50 Pixel/individual: N/A
	50 Pixel/strips: N/A
	250 Pixel/individual: N/A
	250 Pixel/strips: N/A
	1000 Pixel/individual: N/A
	1000 Pixel/strips: N/A
top